ドイツ親子留学に来られたMさまのブログ「ベルリン日記」から感じられる、ささやかで素敵なドイツ生活と深い考察より
ドイツ親子留学でも、どの国での親子留学や海外生活でも、 最初の段階で、一番大事なことは、言語がどうこうより、英語を話す、ドイツ語を話すより、 その国の雰囲気、ニュアンスがわかるか、理解できるか・・が結構大事になってきます…
子供の教育を真剣に考える親御さんのために、親子留学はどうしたら実現できるのかという悩みを逆転の発想と常識を飛び越えることによって解決していきます
ドイツ親子留学でも、どの国での親子留学や海外生活でも、 最初の段階で、一番大事なことは、言語がどうこうより、英語を話す、ドイツ語を話すより、 その国の雰囲気、ニュアンスがわかるか、理解できるか・・が結構大事になってきます…
子供が将来的に伸びていくためには、子供が自発的に行動して、強制されないことが大事だと知りました。 自発的になんでもしない限り、全力で乗り越えることができないと・・。 学校で強制されてやらされていることは時間の無駄なんです…
クライアントさまから、ドイツ親子留学の本音をもっと書いてくださいと言われました。 いつも本音ですべてを書いているのですが、あまりネガティブな発言をしませんので、 良い面ばかりを表現をしてしまうこともあるのかもしれません。…
ドイツ・ベルリンのギムナジウムでは、10年生に職業体験を行います。ゼクンダールシューレでは、11年生に職業体験をします。 我が家の息子は、英語を使用する会社で2週間職業体験をしています。 朝は、一緒に見送りに行っています…
現在、子供さんの学費、教育費にどれくらいかかっていますでしょうか? もし、かかっている学費を、世界中の旅行、欧州の旅行、習い事の充実に まわすことができたら、子供の人生は、もっと豊かで素晴らしいものになると思いませんか?…
ドイツ親子留学も4年目になり、海外生活も8年目ということで、海外生活の大御所になってきたかな・・とも思いつつ、 海外20年、30年の方もたくさんいらっしゃいますので、まだまだヒヨコですが、 いや・・母親などは、全然、大し…
ドイツ親子留学で身につくものは??といえば、語学というより、忍耐力です! ドイツ社会、特にベルリンでなのかもしれませんが、待つ、待つ、待つ・・ということで、待たされます。 しかし、子育てにおいて、子供の成長は、見守って、…
ドイツ親子留学、ドイツ親子移住、ドイツ教育移住は、我が家にとって、良い道だと思って、これだ!と思って進んでおります。 もちろん、最初は、オーストラリア親子留学をずっと続行して、オーストラリアの大学に進むのが良かったのです…
ドイツ親子留学をするにしても、英語ができないとだめですよね???なんていうご質問を受けることがあります。 う・・・なんと、お答えしてよいか・・ですが、 別に語学ができなくても、こちらに来て英語、ドイツ語を少しづつ学んでい…
ドイツ親子留学をすることで、やはり親として多くの方が、 せっかく海外に出たのだから、子供の可能性を広げたい・・と思ってしまいます。 子供の可能性は、もちろん広がっているのですが、すぐに結果が目に見えるわけでもなく、 問題…
子供には、なんでも、私が知っている大事なことを伝授していきたい・・ これは、私がいつも重要視していることです。 子供に伝えたい、なんでもうまく進める方法 私がこんなことを書くのもどうかと自分でも思いながら、年の功だからい…
日本からドイツの学校に来ると、ちょっととまどうかもしれません。日本は、なんだかんだいって、集団主義です。みんなで一致協力という雰囲気が流れています。みんながしているなら、私もしよう・・。 こんな感覚で、ドイツに来ると、非…
ドイツ親子留学で、ベルリンに2015年に移住して、3年が経過、4年目になっています。 子供は、着々と進んで行きますね。問題なのは、親の方、親の価値観の変換であって・・ ベルリンで生活していて、どんなところに良さを感じるか…
海外サッカー留学、ドイツサッカー留学といえば、 子供に海外サッカー留学を体験させたい母親のための情報サイト、 『ドイツでサッカーママ』のサイトが熱い! こちらが、サイトです! 子供に海外サッカー留学を体験させたい母親…
ドイツ親子留学をご希望される方は、今後どのような将来を進んでいくのだろうか?と、 迷ったり、不安になったりするものです。 日本の方は特に、先が見えていないと、不安な方が多いことも、親子留学を希望される 250人以上の方た…
子供の教育の問題点とは、子供は、親の鏡である、つまり、 子供の教育の問題は、「親の問題」であるという観点から、 子供の教育について、書いていきたいと思います。 (シャンティフーラのブログの映像配信からの学びからいろいろと…
ドイツ・ベルリン親子留学で、通学可能な私立インターナショナルスクールは、 ベルリンインターナショナルスクール フォームズインターナショナルスクール になります。他にもいろいろありますが、こちらが提示されております。 ドイ…