『子供と一緒に飛び発とう! 親子留学のすすめ』の本をご覧くださいね!

親子留学 オーストラリア

オーストラリアの小学校事情3つのポイント

我が家は、オーストラリアの小学校に2年間(小学校5年生と6生の間)その後ハイスクールに1年通学しましたので、オーストラリアの小学校の様子とランチタイム事情について書いてみたいと思います。

オーストラリアの小学校の新学期は1月末日くらいからはじまります。12月のクリスマス前から1月のほとんどは、夏休みなのです。ですから、1月末日ぐらいの月曜日から学校が始まります。この時期は、オーストラリアでは一番暑い時期です。

我が家が滞在していたのは、オーストラリアの北部の熱帯地域でしたので、新学期の時期は、マンゴーの季節でした。家の近くの庭にもマンゴーがたわわに熟れていました。38度くらいの日もありましたが、そのような日にマンゴーを食べると、身体がすっと冷やされるのが分ります。やはり、その土地に必要なものが、育っているのですね。

 

1.オーストラリアの小学校のランチタイム

オーストラリアの小学校では、ランチタイムが2回ありました。

10時半と12時半です。なぜ、2回に分けてランチタイムがあるのか?という疑問を持たれると思いますが、これは、熱帯地域では、数回に分けて食べた方が食中毒にならないという知恵でもあるらしいのです。実際、東南アジアのタイなどでも、一度に食べずに数回に分けて、食事をしています。

また、もう一つの理由として、朝食を食べない子供のために、10時半のランチタイムは朝食用のフルーツの時間であるという説もあります。

ほとんどの生徒は、10時半には、フルーツを中心に食べ、12時半には、サンドイッチを食べる子供が多いです。

みんなどんなお弁当を持ってきているかと言うと、フルーツとして、バナナ、リンゴ、ブドウなど。サンドイッチは、パンにハム、チーズ、レタスを挟んだものが、一般的です。その横には、チョコレートが入っている場合もあります。

oyakoryugaku-one year

オーストラリアでもフルタイムでお母さんが働いている方も増えていますので、お弁当を持って来ることができない生徒用に、ランチが売る売店があります。これは、お母さん方のボランティアで成り立っています。

どのようなランチが売られているかと言うと、一般的なハムやチキンをはさんだサンドイッチ、マフィン、ガーリックパン、フライドポテトなどが売られています。また、日本人のお母さん方が作られている、太巻きも人気です。これは、太巻きなのですが、スシとして売られています。

オーストラリアで国際結婚をされた日本人のお母さん方が1週間に1回ボランティアで太巻きを巻かれています。その日は子供の様子も見ることができるということで、低学年のお母さん方が楽しくボランティアをされていました。

オーストラリアの小学校では、朝は8時半から始まり、下校時間は小学校1年生でも6年生でも15時です。小学校1年生は、昼食後にお昼寝の時間があります。かわいいですね。小学校1年生で15時までは、長いですからね。

 

2.オーストラリアの小学校のアフタースクール事情

 

子供の育て方

学校の送り迎えは、ほとんどの方が車です。下校時間になると、迎えの車が校門の前にずらりと並びますので、いつも渋滞して、問題になっています。

 

さて、オーストラリアの小学校のアフタースクールはどうなっているかというと、お母さんが働いている方は、学校に残り、アクティビティをする時間が設けられています。絵や図工、サッカー、ラグビーなど様々な活動ができるようになっています。ピアノ、バイオリン、サックスなどの楽器の習い事は、通常の学校の時間内に、クラスから抜けて特別に授業を受けることができるようになっています。

小学校の近くには、公文教室がありましたので、教育熱心なご家庭や特にアジア系の生徒で放課後に公文に行かれている方もいました。日本人、中国人、インド人あたりが、公文に行かれる率が高いです。

日本と同じように、放課後にサッカー、スイミング、バレエなどに通われる方もいます。

しかし、日本と違うところは、塾や受験などがありませんので、基本的にのんびりとしていて、リラックスしているところです。

3.オーストラリアの子供は、何歳で自立するの?

 

oyakoryugaku-house

オーストラリアの方は、親御さんがホリデーを待ち望み、お休み時期になると、家族でキャンプに出かけられる方が多いです。キャンピングカーにマウンテンバイクを載せて、自家用ボートをひっぱり、海や山へ出かけます。

オーストラリアでは18歳になると、子供は独立して自分でアパートを借りて住んだり、海外へ1年旅行したりしますので、子供が18歳になるのを親は待ち望み、ハイスクールを卒業することを喜ぶそうです。子供は18歳からは、自分でアルバイトをしながら、大学に行くのです。14歳からアルバイトができて、16歳で自動車免許を取得できて、18歳の高校卒業で独立するオーストラリアの子供たちは、日本より、成長が早いですね。

eigoryoku

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

添田衣織 そえだいおり

2011年からの親子留学も14年目。EU永住権も取得、子供も成人して、本格的な移住の境地になっているところです。海外移住は10年、20年と積み重ねていくものなのですね!新しい挑戦には、いつも困難がつきまといますが、それをさらに乗り越えて・・。穏やかに、そして躍動的にチャレンジしていきましょう。

-親子留学, オーストラリア
-

Copyright© ドイツ親子留学と子供の教育 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.

Verified by MonsterInsights