-
-
親子留学のための勉強会開催中
2021/11/28
この冬を乗り切るため、モチベーションを高めるため、 親子留学、子供の教育、ウェブ起業 ほっこり母親学、英語、ドイツ語などなど に関しての勉強会を開催しています。 名付けて、いまのところ、「シンフォニー ...
-
-
親子留学を10年以上続けて思う一番大事なこと
2021/11/4
今年は、例年よりも、10月末のドイルド教発祥の かぼちゃイベントをTwitterであげる方を多く拝見しました。 これね・・絶対にやってはいけないことで、4代先まで影響が・・ みんながやっ ...
-
-
親子留学で、流されないで生きる土台を身につける
2021/10/5
今の時代、流されて生きてはいけませんよ・・と思いつつ、 本日、実家のスカイプから日本のラジオ放送が聞こえましたよ・・ もう60%以上・・・・・あーあ、やってしまっていますね・・ 親にも言 ...
-
-
ドイツ永住権取得後のドイツ移住生活
2021/9/18
上記のアイキャッチ写真は、 10年前の親子留学出発時に日本から持っていった、 当時息子に大切だと思っていた本「何のために働くのか」から、 今、息子に大事だと思っている本「ぴ・よ・こ・と」 ...
-
-
ドイツ永住権・EU滞在許可取得の経験と考察 親子留学から進む方法
2021/12/10
2021年7月某日にベルリンの外国人局にて、 ドイツの永住権、EU滞在許可を取得しました。 実際に電子滞在カードが届いてから、記事を書いていますので、今となりました。 (これも、6週間以 ...
-
-
親子留学で子供を守るために母親の直観が大事
2021/9/3
親子留学も子供を守るために大変な時代です。 大手マスコミを鵜呑みにしていると、間違った方向に巻き込まれてしまいます。 ドイツのベルリンでもTwitterを眺めていると、多くの方が・・ ド ...
-
-
親子留学と本の出版の関係・書くということ
2021/6/26
我が家は、2011年より親子留学をしてきていますが、 ドイツに滞在するために、本の商業出版をすることで 滞在許可をスムーズにして、 さらに、KSK保険の加入にも効果的な面が ...
-
-
子供の教育と親子留学の結論 学校はどこでもいい・・と思った理由
2021/4/3
2021年も春になりましたね。暖かくなってきました。 船着き場で次の船を待っていて、時間があるので、待っていたら、 向こうの方から、白鳥が2羽こちらに近寄ってくるではありませんか・・ え ...
-
-
【親子留学・日日是好日】こんな時代でも楽しむ!
2021/3/12
こんな時代、つまりコロナ時代のことですが、 こんな時代を悲観する方も多いですが、私個人的な意見としては、 こんな時代が楽しくて仕方がない・・という感覚を持っています。 ただ ...
-
-
【親子留学・日々雑感】2011年3月11日から10年
2021/3/15
2011年3月11日をきっかけにして、また、世の中の転換期でもあると確信して、 親子留学への道に進んだ我が家。 我が家はもう親子留学ではなく、大人になっていますので、 今までのことを振り ...
-
-
親子留学と年齢についての考察 子供の年齢と親の年齢
2021/2/23
親子留学と年齢について・・ こちらは悩みどころでもあり、かなり重要になってきます。 311のときは、どんな年齢でも飛び出した勝ちでしたが、 10年以上経過した今は、子供の年齢を考えて飛び ...
-
-
親子留学と銀行トラブル
2021/2/7
2021年2月より、ドイツの入国制限がまた始まりましたので、 親子留学をご希望の方は、また、待つことが必要ですね・・ 親子留学とベルリン生活のトラブル 親子留 ...
-
-
ドイツのジルベスター(大晦日)2020年から2021年の新年へ
2021/1/1
現在は、2020年12月31日 22時頃、あと少しで新年を迎えます。 日本との時差は、8時間で、ドイツがマイナス8時間ですので、 日本はもう朝の6時になりますね。 ドイツの大晦日で食べる ...
-
-
長期親子留学を成功に導く、日本の家を手放すこと!
2020/12/2
これは、ドイツに限ったことではありません・・ すべての長期親子留学を指しています・・ 長期親子留学を成功させたいです・・しかし、日本の家も残したいです・・ という、贅沢な考 ...
-
-
長期親子留学を成功させる3つの秘訣
2020/11/2
我が家は親子留学を10年継続しています。 なぜ、継続ができているのか・・という、 長期親子留学を成功させるための 3つの秘訣について書いてみたいと思います。 ...
-
-
長期親子留学を失敗する3つの原因とは?
2020/11/6
我が家は、長期親子留学を継続していますが、 長期親子留学を失敗する3つの原因があります。 収入を得ることができない、資金不足 語学力不足、学校についていけない 日本の価値観を手放していな ...
-
-
親子留学と大学以降の留学との価値観の違いについて
2020/9/25
自分自身の経験から、大学以降からドイツ語をはじめるのと、 中学高校時代の10代からドイツ語をはじめるのは、 かなり違うのではないか?・・と観察してきました。 10代からはじめるドイツ語 ...
-
-
親子留学とドイツ語の習得の方法
2020/9/10
ドイツ親子留学で進んでいく中で、 息子さんのドイツ語の習得の方法はどうしましたか? このようにセッションで聞かれました。 本の中では、さっと過ぎていて、そこが知りたい・・と・・。 確かに ...
-
-
親子留学と10歳の選択
2020/9/9
多くの方が、10歳くらいになると、 子供を塾に行かせるのか・・ それとも親子留学をさせるのか・・ このような選択をしているようですね・・。 10歳からの親子留学の選択に気がついていない方 ...
-
-
親子留学と本の商業出版をすること
2020/9/25
ドイツの親子留学を長期的に進める場合は、 本の商業出版をしていると、 ドイツのKSK保険(芸術家、ジャーナリストのための保険) に加入、継続する際に使えますので、とても良い方法です。 & ...
-
-
親子留学とドイツの学校(高校生)の授業について
2020/9/8
親子留学で、ドイツの学校で進んでいくとき、 日本人にとって難しい授業といえば・・ 歴史 生物 このようになります。(息子によると・・ですが・・) つまり、専門用語が多いからですよね・・ ...
-
-
親子留学のすすめ 最近流行りの子供の教育について思ったこと
2020/8/21
『親子留学のすすめ 子供と一緒に飛び発とう!』 がアマゾンにて、残り1点になりました。 (2020年8月20日現在) 親子留学のすすめ 池袋ジュンク堂の陳列の様子 &nbs ...
-
-
親子留学とドイツ生活 ドイツのサービスが親切ではない!という事例
2020/8/7
親子留学をドイツではじめて、 ドイツ生活をしていく・・ 良いことばかりではありません。 特に、ドイツのサービスは、親切ではない・・とも言われています。 どのように親切ではないのか・・ 日 ...
-
-
『親子留学のすすめ 子供と一緒に飛び発とう』 アマゾンにて在庫切れになる! 2020年7月31日
2020/8/2
2020年 7月31日の時点で、 『親子留学のすすめ 子供と一緒に飛び発とう』が 嬉しいことに、アマゾンにて一時的に在庫切れになってしまいました。 他では、まだ購入できますので、検索して ...
-
-
親子留学 10歳から12歳時代はどんな勉強をしていたのか?
2020/7/29
オーストラリア親子留学時代のケアンズでは、 上記、キャッチアイ画像のレインボーロリキータが 庭にたくさんいましたね・・ 我が家の息子が親子留学をはじめた10歳から12歳ごろ ...
-
-
親子留学でのドイツ語の習得は、5年ぐらいかかる!?
2020/7/26
上記の写真で、三日月の下に明けの明星(the morning star ) が見えますでしょうか・・・ 早朝4時45分ごろには、見えるのです・・ 肉眼ではもっと明るくみえます・・ &nb ...
-
-
親子留学のすすめ 人気ギフトランキング2位! (7月24日)
2020/7/24
私の本、『親子留学のすすめ』が海外留学対策の人気ギフトランキングで2位になっています。 (7月24日現在) 親子留学のすすめ を子供と一緒に夏休みに読もう! ...
-
-
親子留学の滞在許可(ビザ)の相談は弁護士のみ!
2020/7/22
2019年より新体制をとり、教育相談では、 親子留学のビザの相談は弁護士をご紹介しています。 ドイツでは、弁護士のみが滞在許可(ビザ)のリーガルな相談ができると聞いています。   ...
-
-
親子留学をするのか 対決 中学受験をするのか どっち?
2020/7/9
親子留学 対決 中学受験 これは、私自身の経験からもいろいろと語ることができますね・・ 親子留学をとるか、中学受験をとるか、どっち? 私自身の古い話から始める ...
-
-
親子留学とweb起業は同時進行!
2020/7/3
2020年の7月になりました。 ちょうど、1年前 2019年の7月はじめごろに 本の出版のオファーが来たのです! 本の出版が2020年の4月に決定したことで、 ドイツ長期滞在のためのKS ...