目次
- ドイツ親子移住されたお客さまが、本音でいままでの不安と決定した理由を生で語っていただきました!
- お客さまの生の声より(メールでまとめて送ってくださいました)
- なぜドイツか?
- 学費無料、ここが一番大きい。 後は、以前訪れた時のドイツのイメージが良い。ハンブルグ、ブレーメン、デュッセルドルフ、フランクフルト。 特にドイツ人のイメージ。みんな親切だった。 困っていると必ず声をかけてくれたのは、ドイツだけ。 ヨーロッパの経済の中心のイメージ。 教育レベルの高さ。→ ここも重要。 子供は、ドイツでソーセージを食べることを楽しみにしていた。 ドイツ語の不安
- これは、私も子供も大いにあり。 全くゼロの言語で、果たしてどこまでやれるのか。 子供も、英語もできないのに先にドイツ語をやって、しかも英語も、なんて可能なのか? ここは、これからうちの子をサンプルに見ていきます。
- 海外に住むことについて
- 実は、ここが一番ハードルが高いんですよね。 海外に住むなんて~というイメージですね。 親子留学したい、でも、という感じだと思います。 人に親子留学のことを話すと、決まって、いいな~と羨ましがられますが、大抵の方が行きたいと思ってはいるけど行けないのはこのためかと思います。 海外で生活するイメージが湧かないんですよね。 買い物から、どうするの?とか、まずは言葉の問題が大きいです。
- ドイツに決めた理由
- 学費無料。 大学院まで行ってくれたらラッキーという皮算用あり。 2年のビザ。 ドイツ人と同等の権利、子供手当を受けられる。 生活費が割安。 ここも大きい。 物価が高い所は買い物でストレスが溜まる。 ドイツ語と英語の習得。 ここはまだできるかどうかわかりませんが、子供に期待!
ドイツ親子移住されたお客さまが、本音でいままでの不安と決定した理由を生で語っていただきました!
ドイツ親子移住されたお客さまと直接お会いして、4時間にもわたって、いろいろなお話しや本音を聞くことが出来ました。
ドイツ移住する前の不安やドイツ親子移住をなぜ決定したのか?など興味深いお話しを生でお話ししてくださいました。
やはり、ドイツ親子移住あたっては、学費が無料であることがポイントで、しかし、ドイツでいいのか?ドイツ語が大丈夫なのか・・?という迷いがあったそうです。
また、子供が10歳で行けるんだ・・ビザが2年おりる・・ということで、意欲を出され、
あとは、ドイツに住みたいかどうか・・日本の不安感などから、ドイツ親子移住を決定されたそうです。