『子供と一緒に飛び発とう! 親子留学のすすめ』の本をご覧くださいね!

親子留学

長期親子留学8年の経験からの考察、親子留学のメリットとは?

我が家は、親子留学も長期で8年目になっております。

アメリカのシアトルから出発して、オーストラリア親子留学を経て、ドイツ親子留学をしております。

子供も18歳になると、成人になりますので、親子留学とは言わない・・ことになりそうですね。

 

長期親子留学8年は、どのように経過してきたのか?

 

子供の年齢が書いてあるのはいいとしても、母親の年齢が書いてあるのが笑えます。 

40代後半のお母さん方も、勇気がでるのではないでしょうか・・。

 

親子留学何年目? 親子留学の場所 親子留学での子供の学校 親子留学での親のビザと年齢 子供のようす
親子留学1年目 アメリカ・ドイツ・オーストラリア オーストラリア公立小学校3か月・5年生 10歳 ビザラン 46歳 ただ、海外に慣れる、自力で勉強
親子留学2年目

オーストラリア・

ケアンズ

オーストラリア私立小学校6年生 11歳 ガーディアンビザ  47歳 1年目で学校に慣れる、英語に慣れる1年間はじっと忍耐の時期。
親子留学3年目

オーストラリア・

ケアンズ

オーストラリア私立小学7年生卒業 12歳 ガーディアンビザ  48歳 2年目で、友達ができる、英語が使えるようになる。英語が飛躍的に伸びる時期。英語の本が読めるようになる。
親子留学4年目

オーストラリア・

ケアンズ

公立ハイスクール8年生 13歳 ガーディアンビザ  49歳 3年目で、エッセイが書けるようになる。現地の子と同時、それ以上のレベルになる。
親子留学5年目 ドイツ・ベルリン ウェルカムクラス・移民クラス 14歳 就労ビザ 50歳 ドイツ1年目でドイツ語に集中
親子留学6年目 ドイツ・ベルリン ギムナジウム9年生 15歳 就労ビザ 51歳 ドイツ2年目でギムナジウムに入学。友達ができることで、ドイツ語も伸びていく。
親子留学7年目 ドイツ・ベルリン ギムナジウム10年生 16歳 就労ビザ 52歳 ドイツ3年目でギムナジウムについていけるようになる。授業にもほとんどついていけるようになる。

親子留学8年目

ドイツ・ベルリン ギムナジウム11年生 17歳 就労ビザ 53歳

 

ドイツ4年目でMSA,プラクティクムも終了して、アビトウアを目指す。11年生はクラス単位もなくなり、選択科目になる。

 

 

長期親子留学8年の考察

 

親子留学8年といっても、2つの国を移動してきていますので、

8年も経過していたのだと、自分でもびっくりしてしまう感覚です。

親は、何も、ほとんど成長していませんが、子供の成長には、目を見張るものがあります。

親子留学の良さとは、こういう点ではないでしょうか・・・。

お母さんとは、ただ、子供のために毎日せっせと食事を用意して、8年もの歳月が過ぎていきます。

その間に、子供は海外の学校で、毎日外国語のシャワーを浴び続け、羨ましい限りですね。

私の時間が戻るのなら、子供時代に戻り、海外の学校で長年過ごしたかったですね。

まあ、それはいいとして・・。

親子留学8年を実際に経験してきて、一番大切であると思うことは、

子供が海外の学校で毎日過ごすこと・・外国語を習得することです!

外国語を習得するだけでなく、その苦労からいろいろなことを学んでいきます。

日本では得られないような、貴重な体験を積み上げていきます。

我が家は、英語圏からドイツ語圏に移動してきましたが、これは非常に

よかったと思っています。それは、語学面だけでなく、2つの言語を習得することで、

多くの国籍の方と知り合うことができたことなのです。

多くの国の生徒と知り合うことで、いろいろな価値観に触れることができます。

アフリカの国々は、ニュースで知っていたことと違うし・・とか、

イスラムの国々も、ニュースで知っていることと違うし・・とか、

例えば、こちらドイツは、トルコ人の移民の方が多いのですが、そして、

今では2世代、3世代で、外国人労働者としてはじまったトルコ人ですが、

文化的なことを鑑みると、イタリア料理のもとがトルコ料理であるし、

昔は、オスマントルコで大きな文化圏であったし、西洋文化のもとは、

トルコの文化ではないですか・・。

教会建築なども、トルコ文化の影響であることがわかります。

西洋の本当の古い文化など、何もありませんし。

日本の地理の教科書、歴史の教科書では、オスマントルコという固有名詞がわかったとしても、

実際に、トルコの文化とは何か・・が実感できないですね。

そのような、実際に目で見て、体験して、感じること、これこそが

子供の教育の核心なのだと思っています。

教科書に書いてあることを塾で丸暗記することに、10歳から

時間を費やしてはいけないと思う点です。

 

[kanren postid="143"]

 

[btn class="bg-yellow big lightning"] 実現できるドイツ親子留学メルマガ登録と小冊子プレゼント [/btn]

 

 

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

添田衣織 そえだいおり

2011年からの親子留学も14年目。EU永住権も取得、子供も成人して、本格的な移住の境地になっているところです。海外移住は10年、20年と積み重ねていくものなのですね!新しい挑戦には、いつも困難がつきまといますが、それをさらに乗り越えて・・。穏やかに、そして躍動的にチャレンジしていきましょう。

-親子留学

Copyright© ドイツ親子留学と子供の教育 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.

Verified by MonsterInsights