『子供と一緒に飛び発とう! 親子留学のすすめ』の本をご覧くださいね!

子供の教育

子供の答えにマルやバツをつけない方が子供の将来が広がっていく理由

子供の答えに大きくマルやバツをつけると・・・

日本の小学校では、子供のテストの解答に大きくマルやバツがつけられます。

大きなはなまるをもらうと、子供は喜びますが、その時だけやる気がでますが、

バツをもらうと、非常にショックを受けます。

つまり、マルをもらうと、いい気分になり、バツをもらうと、イヤな気分になります。大人でも同じですね。

結局、結果に一喜一憂するだけで、肝心の問題には、関心が向きません。

これが、権威主義につながっていきます。

マルが偉い、バツはだめ~という、短絡的な発想になっていきます。

小学生のテストや課題に、マルバツをつけるのはよくないのでは?と思っていました。

オーストラリアでもドイツでもマルやバツをつけない!

息子が通学していた、オーストラリアの小学校、ハイスクール、現在のドイツの学校でも、テストの結果に大きなマルやバツがついていません。

正解しているところは、チェックマーク、不正解のところは、小さなマルがついていて、見直してね・・という感じになっています。

小さなマルがついているので、あれ?何を間違えたのかな?と見直すことができます。

この方がいいのではないでしょうか?

日本は、マルやバツが大きすぎではないでしょうか?

小学生の算数の問題にものすごい大きなバツ~~をつけていませんか?

だめ~と言われているような感じがしますよね・・・

大切なことは、正解不正解ではない! 興味関心をいかに伸ばすかが大事!

勝負好きな子供などは、テストや課題につけられるマルバツを、楽しんでゲーム感覚でうけとめることができるお子さんもいらっしゃいます。

我が家の息子も、スポーツ好きで、勝負好きですので、ゲーム感覚のあるマルバツが付けられることは、好きなようです。勝率を楽しんでしまうという・・

しかし、勝負ごとが好きでない子供は、マルやバツが、良い悪いに見えてしまう場合もあるのです。

大事なことは、正解不正解ではなく、どのくらい興味をもったか、将来的にどのようにつながっていくか・・だと思います。

テストでは不正解が多いお子さんの中にも、その分野にとても関心がある場合も少なくないのです。

お母さんがちょっとだけ気がついてあげるだけで、子供の将来に違いが出てくると思いますね・・

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

添田衣織 そえだいおり

2011年からの親子留学も14年目。EU永住権も取得、子供も成人して、本格的な移住の境地になっているところです。海外移住は10年、20年と積み重ねていくものなのですね!新しい挑戦には、いつも困難がつきまといますが、それをさらに乗り越えて・・。穏やかに、そして躍動的にチャレンジしていきましょう。

-子供の教育

Copyright© ドイツ親子留学と子供の教育 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.

Verified by MonsterInsights