ドイツ生活の注意点・ドイツの小麦パンを食べすぎてはいけない。ディンケル(スペルト小麦)パン、ライ麦パンに変えよう!
時々、ドイツで生活をしていて、体調不良になる方がいます。たぶん、理由として、ドイツはパンが美味しいけれど、毎日食べ過ぎているのが原因だと思います。
ドイツでもクロワッサンとか・・その他いろいろ美味しいですし、本当に中毒になりますよ。小麦は中毒になるのです。
日本でも「小麦はたべてはいけない」という本が人気だと思いますが、ドイツでは、パンが非常に美味しいですし、そこらじゅうにありますので、
お子様がドイツに来られた際には、注意して、ある程度にとどめておいた方が良いかと思います。
我が家でも、最初はわりと食べていましたが、今では、小麦は1週間に1回くらいという目安にしています。
ドイツ人も胃腸が弱い人が多いと聞いたことがあります。
ドイツの食生活といえば、古くからは、パンにじゃがいもにソーセージやハム、チーズ、ビールということも言われていますので、
まあ、胃腸、大腸、小腸がおかしくなっても不思議ではないと思います。
薬局をちらっと見ても、胃腸関連の商品が多いですので、ドイツ人は胃腸の調子で困っている方が多いということがわかります。
ドイツで人気なサプリメントシシリア(シリカ)がよく売れているのも納得できます。
-
ドイツで人気なサプリメント シリシア (ドイツシリカ)
ドイツのオーガニック系のショップで売られている、シリシアSilicea (ドイツシリカ) ドイツのオーガニック系のショップでは、シリシア (シリカ)のサプリメントが売られています。ジェル状のサプリメン ...
続きを見る
ドイツでは、ディンケル小麦(スペルト小麦)の製品も多く、BIO系のパン屋さんでは、ディンケルのパンも多いですので、いろいろと変えてみましょう。
また、ライ麦パン、黒パンでしたら、小麦に含まれるグルテンの量も少なくなりますので、こちらを選択することもできます。
タンパク質も多く、繊維質や鉄分も多いので、お子様にも最適ですが、サワー種が入り、酸っぱい味のパンですので、好き嫌いがあるかと思います。
ドイツパンの場合、ライ麦の配合率で呼び方が決まっている。小麦はヴァイツェン(Weizen)、ライ麦はロッゲン(Roggen)、混ぜるはミッシュ(misch)、パンは、ブロート(brot)なので、「小麦/ライ麦(Weizen/Roggen)」+(「混ぜる」(misch)+)「パン(brot)」という表記方法になる。ドイツで定められている名称は、以下の通りとなる[1]。
- ライ麦が10%以下のもの - ヴァイツェンブロート
- ライ麦が11~50%のもの - ヴァイツェンミッシュブロート
- ライ麦51%~89%のもの - ロッゲンミッシュブロート
- ライ麦が90%以上のもの - ロッゲンブロート
小麦から作るパンでは発酵にイースト菌がよく使われるが、ライ麦パンでは主にイースト菌ではなくサワードウが使われる。そのため生地に酸味がある。小麦のパンより膨らみが悪いので、硬くて密度が高く、麦の濃厚な旨みを味わえ、噛みごたえや食べごたえがあり腹持ちがいい。小麦のパンよりビタミン、ミネラル、食物繊維が多く含まれている。
最初は、ドイツに移住して、いろいろと楽しんで、外食も多くなると思いますが、だんだん、日本と同じように、お米をメインにした生活にしていくと、身体も整ってきます。
-
海外親子留学生活5年で学んだシンプルな食生活
海外生活をして5年が過ぎましたが、毎年、少しずつ食生活も変更しながら、徐々に改善してきました。日本の食生活の良いところを残しつつ、海外の良いものを取り入れていくことに、楽しみを覚えつつ、また、新たな挑 ...
続きを見る
ドイツ語で小麦、大麦、蕎麦をなんというの?グルテンの少ない古代種もメモしておきますね。
ドイツのスーパーマーケットで買い物をするときに、小麦粉??を探すのに困るかと思います。
いろいろな粉が売っていますので、こちらにメモしておきますので、お役立てくださいね。
小麦 Weizen
スペルト小麦(古代種) Dinkel
ライ麦 Roggen
大麦 Gerste
カラス麦(燕麦) Hafer
蕎麦 Buchweizen
とうもろこし Mais
ヒエ(稗) Hirse
ライ小麦 Triticale
ヒトツブコムギ(古代種) Einkorn
カムート小麦(古代種) Kamut
エンマー小麦(古代種) Emmer
古代種と書いてあるのが、グルテンも少なく身体にやさしいですよね。その他、アマランサス、キヌアもあります。
我が家は、最近、ジャスミンライスに玄米をまぜて、ワイルドライスをまぜたり、ヒエ、キヌアも混ぜたりしています。
ドイツは、ヒエ(稗)が売っているのがスゴイと思うのですが。。安いですし、いい感じです・・(アイヌの人は主食が稗でしたからね・・)
ヒエは、ドイツ語でHirse です。似ているので、覚えやすいですね。
ドイツで売っているお米もメモしておきますね。
Milchreis ミルクライス(日本米スシライスに近い)
Jasmin Spitzenreis ジャスミンライス(タイの香り米)
Basmati Reis バスマティライス
Parboiled Langkornreis パーボイルドライス
Wildreis ワイルドライス
バスマティライス、ワイルドライスなどは、アメリカの女優さんたちなど、ビューティーをめざし、健康志向の方に人気ですよね。
バスマティあるいはバースマティーとも呼ばれるもの(英語: Basmati, ヒンディー語: बासमती, ウルドゥー語: ﺑﺎﺳﻤﺘﻰ)は、イネの品種の1つ。長粒種に属し、繊細で優れた芳香で有名な香り米である。バースマティーという名称は、「香りの女王」というヒンディー語に由来する。
バースマティーは、インドとパキスタンで何百年にも亘って栽培されてきた品種である。ヒマラヤ山麓で生産されるものが最高の品質であるとされている。なかでも、パキスタンから北インドのヒマラヤ山間部のデヘラードゥーン地方にかけて栽培されるスーパー・バースマティーと呼ばれる優良品種は、バスマティの中でも最も優れた品種である。パトナー米という品種はバースマティーと近縁であり、ビハール州パトナー近辺で栽培される。バースマティーから収穫された米で最も良いとされるのは、精米し販売されるまでに数年間の熟成期間を経たものとされる。米を長期保存するのは、一般に含有水分の少ない米の方が調理し易いとされるためである。
…最近,精米にビタミンB1,B2だけでなく,さらにナイアシン,ビタミンB6,パントテン酸,ビタミンEなどのビタミンおよびカルシウム,鉄を添加した新強化米が発売された。 外国の強化米の一つにパーボイルドライスparboiled riceがある。この米はインド,ミャンマー,パキスタン,中近東,アフリカの一部などで古くから常食されている。…