『子供と一緒に飛び発とう! 親子留学のすすめ』の本をご覧くださいね!

親子留学 ドイツ

ドイツ親子留学での家族のあり方。ドイツと日本をつないでの家族のスカイプ会話。隠し事をしない、オープンマインドが大切。

日本は、ゴールデンウィークが始まった感じでしょうか・・。私など、日本のカレンダーと検索をかけないと、日本の祝日がわからないようになってしまいました。

日本の手帳は書いてありますからね・・。ドイツの手帳で動いているので、もうわからなくなり・・。

明日、日本がお休みだとわかると、スカイプでの家族会話も長く、ゆっくりと話すことができます。

親子留学で、7年以上も家族が離れて生活をしてみての感想とは?

もう、かれこれ、7年以上も家族が離れて暮らしているんですね・・。

といっても、私の実家は、20年以上も家族がバラバラ生活だったので、まだまだ、甘いよ・・という感覚をもっておりますが・・。国際電話しかない時代にね・・。

7年家族が離れて生活をして、どうですか?と、ときどき、聞かれることがあります。

私の率直な感想は、今の時代、良いのでは・・と思っていますし、どこに住んでいようとも、オープンマインドで、隠し事なしで、なんでも話せば・・という楽観的な考えでいつもいます。

何か高い目標をもっているわけでもなく、夢を持っているわけでもなく、ただただ、子供が進んでいけばいい・・・それだけを思っているだけですので、非常に簡単です。

主人にも、自分の好きになんでもしてね・・といってありますので、よくある、奥さん、妻からの小言や嫌味など・・・もないので、健全だし、働くお父さんとしてもいいのではないかな・・と思っています。

ただ、日本の家が実際どうなっているのか・・・そこだけが想像すると恐ろしいのですが、もう、モノですので、なんでもござれ・・・で、もう、なんでもいいのです。

子供が思春期を迎えて、家族関係をどう考えるか?

我が家は、息子ですので、親子留学で、本当は、お父さんがそばにいる方がよいのではないか・・ということもよく考えます。

でも、物理的に仕方がないですので、考え方を変えて、発想を転換しまして、

基本的に私、母親が、男性っぽいですので、あっさり、すっきり、バシバシ、ビシビシで、

あとは、放置で、ゆったりで・・という感じで、なんとか、うまくこなしています。

息子が可愛い女の子を見つけたみたいよ・・・なんていうことも、オープンマインドで、主人にも伝えたりもしています。

日本でよくありがちな、もっとしっかり勉強しないと、大学受験に合格しないよ・・・などという、小言などを子供に言ったりすることなどは、皆無で、これは、非常に良かったと思っていることです。

ドイツのギムナジウムでも、なるべく勉強しないで、うまくやれ・・・みたいなことをいつも言っています。うまく通過せよ・・というのが、私のメッセージでもあります。

勉強ばかりして、頭デッカチになっても、何も仕事などができるような大人にならないですからね・・。

(若いときにこそ、たくさん勉強するべきだ・・・なんてことを私も以前は思っていましたし、そのように考える方も多いかと思いますが、今となってみて、それも違うな・・と感じました。)

それより、学校の勉強以外のところ・・・で、学ぶこと・・が本当に大事で・・

18歳、20歳ごろまでに、人生とは何か、志は何か・・に気がつくことが非常に大事なわけです。

(これは、機械的にただ勉強していたら、気がつかないでしょうね・・・)

息子の学校の友人たちを見ていても、あまり勉強していない様子が好感がもてます。

日本の母校の生徒たちも、高校2年生を迎えていると思いますが、雲泥の差だと想像します。

価値観とか、考え方もまるで違うのでは・・・。

一生懸命、受験のため、教科書に沿って勉強をして、どこに進むの??何がしたいの??

お金が欲しいだけ??? 志はないの?? 赤い門に行けばいいのか???

こんなことを問われていると思います。

我が家は、目標などをもたない、夢をもたない、あるがままで進んでいく・・・

そんな感じで、息子の学校の周りを見ていても、みんなそうですね・・。

目標とか、夢をもってしまうと、それを実現するために大変ですよね・・。

実現しても、何もならないのに・・と思うのです。もてはやされる言葉に翻弄されて、どこへ向かっていくの??という感じがします。

という感じで、ドイツと日本と家族が離れていますが、離れているという物理的なことが問題なのではなくて、

本質的には、ものの考え方が大事で、考え方というのも、海外に出てみないと、なかなか、変えることもできないのかな・・・とも思っています。

枠を外すこと、縛りをなくすこと、とらわれないこと

一番大事なこと、まず最初に取り組まなければいけないことは、枠を外すこと、縛りをなくすこと、何事にも、とらわれないこと・・・だと思います。

なんでも、・・・しなければいけない・・ととらわれている方が多いですよね・・。そして、それに縛られている方も非常に多いです。

日本でもよくあることだと思いますが、何かの枠にしばられていたり、とらわれていると、自由に発想ができなくなり、ウツ状態にだんだんとなってしまうのが問題です。

・・・しなければいけない・・というのは、何もありませんので、もう、自分の考え方を変えて、違う風景を見ることができるようにすることです。

日本の男性、ご主人さまたちの考え方も、枠がはずせなかったり、縛りがあるような、とらわれているような考え方をされる方も多いかと思います。

女性よりも、男性の方が保守的な場合も多いですよね・・。

危険だったら、どうするんだ・・・とかをおっしゃられる方も多いとか・・・。

そして、責任・・・という言葉がでてくるんですよね・・。とても日本的・・。

本当に日本の方は、いろいろなことに縛られていたり、とらわれている場合が多いです。他の国の方に比べて、その比率が高いと思います。

なぜ、こうなってしまっているのか・・・。たぶん、日本の教育や社会構造でしょうね・・。

ですので、まず、第1歩は、とらわれない、しばられないこと、自分で枠や制限を作ってしまっていることに気がつくこと・・・

そこからはじめて、考え方を変えていってくださいね。

そして、家族関係では、なんでもオープンマインドで、心がラクになるような毎日を過ごしてください。

親がゆったりとしていると、子供もゆったりとしますので、結局、これが一番大事なことだと思っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

添田衣織 そえだいおり

2011年からの親子留学も14年目。EU永住権も取得、子供も成人して、本格的な移住の境地になっているところです。海外移住は10年、20年と積み重ねていくものなのですね!新しい挑戦には、いつも困難がつきまといますが、それをさらに乗り越えて・・。穏やかに、そして躍動的にチャレンジしていきましょう。

-親子留学, ドイツ

Copyright© ドイツ親子留学と子供の教育 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.

Verified by MonsterInsights