『子供と一緒に飛び発とう! 親子留学のすすめ』の本をご覧くださいね!

ドイツ

ドイツ語とは腐れ縁・・ドイツ語はごゆっくりと・・

 

ドイツ語とは腐れ縁・・

ドイツ語・・特に好きでもないし、縁もなかったのに・・

しかし、なぜかあるときからご縁があるようです。

時代は遡り、1985年、ドイツ語学科入学がはじまり。

自分で学科を選んだわけですが、

英語学科は足切りで大変なので、ドイツ語にした・・

という、多くの生徒もそんな感じで選択しているのです。

ドイツ語の世界にふみこんでしまった・・

そして、35年も腐れ縁が経過しているのです・・

 

35年と長いわりには、妙にうすーいドイツ語歴、ドイツ語はゆっくりと・・

 

息子は2015年からドイツに来て、ウェルカムクラスからギムナジウムへ・・

すごいな・・と横目で見ながら、見守り、拍手をしている母親です。

 

えっ、私??  35年経っているのに、なんとも使わない時期が多いドイツ語です。

主専攻がドイツ語でしょ?? はい、そうですが、いやいやながらだったもので・・

1985年のバブル時代、ドイツ語学科に入学しましたが、

なぜドイツ語をやるのかの目的が特にありませんでした。

国際関係とか言語学とか、魅力的な副専攻がたくさんあり・・という言い訳で・・

 

 

昨年、母校から1年ぐらいの留学できている方と語学学校で出会い、

今の時代のドイツ語学科どう??などの話も聞き、

やはり日本だけでは全然ダメだ・・の話も聞きました。

ドイツ語学科だと、B2、C1レベルぐらいまでは、達しているのです・・

そこから、いかに自分がやるかの問題で・・

私自身も大学3年生のとき、1988年に2、3か月ケルンに滞在して、

あのときは、まだドイツ語の資格制度なども違っていて、

(ベルリンの壁が崩壊する前の時代でしたので)

たぶん、そのときのC1に合格して、就職にも提出したのかな・・

(ユーロセンターのドイツ語C1だったけれど・・)

実家にあるのかどうか・・それも、どこかにいってしまい・・

その後、就職でも特にドイツ語も関係なく・・

インドネシアに行くことになり、さらに遠ざかり・・

そして長い年月を経て、親子留学となり・・

オーストラリア親子留学から、まさかのドイツへと・・

ドイツ語は私とはもう関係ないと思っていたのに・・

 

しかし、母は強しといったもので、

子供のためなら、ビザのため、将来のため・・なんでも進んでいけますね。

ドイツ語でもなんでも、長期間の腐れ縁でもなんでも、

もう、ドイツ語はごゆっくりと進めたいと思っています。

どうせなら、熟成させて、発酵させるまでに・・

熟成させて、発酵した際には、ドイツの大学に通学しているのかな・・

とも想いを馳せつつ・・

 

ドイツ語は基本的に難しいので、焦る必要もない・・

そんな感じでいる方が楽しいですね。

それよりも、ドイツでのお楽しみを見つけること・・

ドイツ人との国際結婚、パートナーの方は別として、

日本人の家族でのドイツ語の習得・・あら、大変ですが、

息子は学校でよくやっているな・・と思い、

ティーン時代に語学を習得すること・・とても羨ましく思います。

ドイツ語は、ごゆっくりでいいのよ・・これを広めたいと思いますね・・

苦労しなくていいのよ・・

その理由は次に・・

 

 

苦労することを美化してはいけない!

 

語学を習得すること、なんでも・・

苦労をする・・こんなに奮闘してきた・・

こんなに苦労をして・・と美化している傾向もあります。

そうですね・・

苦労話は、役に立ちます。こんな方も苦労しているんだと・・

読んでいて安心します。自分だけでなかったと・・

しかし、こんなにうまくやったよ・・というと、

自分もまねしたい・・しかし、あやしいな・・

そんな気持ちも湧いて来ます。

 

私の個人的な考えでは、苦労はしないようにしたい・・こんな考えがあります。

なぜなら、苦労するのは波動がよくない・・と聞いたからです。

 

確かに、苦労して・・暗い、重い感じですよね。

人生はもっと軽やかでないと・・と思ってしまいます。

 

 

語学を高度に理解をして、もっとドイツ語の理解を深めないと・・

このようなことも目にしますが、

ビオドイツ人で、文系の方でさえも、

カントの『純粋理性批判』が理解できないと聞いて・・

これはどうなの??

 

ドイツ語の理解というものは、

苦労して身につけるものではなく、

使用頻度を増やし、自然と身についてくるもの・・

苦労より、やはり、熟成と発酵ではないかと・・

 

そして、ドイツ語の文献を理解するためにも、

語学以外の知識や見聞こそが、ヒントをもたらす・・

まじめに苦労するだけでは、つまらない人生になりそう・・

 

 

ということで、今、息子が学校で読んでいる関連もあり、

ゲーテの『ファウスト』について記事にする予定で・・

検索して出てくる内容を飛び越えて、

ちょっと違う視点からのゲーテの『ファウスト』について

今週末に書きたいと思っているのです。

 

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

添田衣織 そえだいおり

2011年からの親子留学も14年目。EU永住権も取得、子供も成人して、本格的な移住の境地になっているところです。海外移住は10年、20年と積み重ねていくものなのですね!新しい挑戦には、いつも困難がつきまといますが、それをさらに乗り越えて・・。穏やかに、そして躍動的にチャレンジしていきましょう。

-ドイツ

Copyright© ドイツ親子留学と子供の教育 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.

Verified by MonsterInsights