『子供と一緒に飛び発とう! 親子留学のすすめ』の本をご覧くださいね!

親子留学 子供の教育 ドイツ

ドイツの学校にはクラブ活動がない!?クラブ活動について、思うこと考えること

クラブ活動って・・つまりは、遊びでしょ・・趣味・・余暇・・好きだからやるのだから、つまらなければ、やめればいいだけ・・一生懸命やる必要もないし・・

これは、実は、私の言葉・・です・・本当にそう思いませんか?

日本では、クラブ活動を重視しすぎだと思うのです。ただの趣味なのに・・・

ドイツの学校には、クラブ活動がない!?

息子の通学している、ベルリンのギムナジムには、いくつかのクラブ活動があるようですが、それも、1週間に1回の木曜日だけ・・だけで、バトミントン、卓球、バスケットボールがあるようですが、

ほとんどの生徒が入っていないそうです。理由はめんどうくさいから・・

学校のクラスで過ごすだけで、長いのに、それ以降、学校にとどまる必要もありませんしね・・さっさと帰宅すればよいのです。おうちが一番ですので・・

クラブ活動なんて、好きで暇な生徒がやればいいだけで、それより、おうちへ早く帰って、好きなことをしよう!そして、自分の好きな、習い事をしよう!

このようなドイツの学校ですが、どのように思われましたでしょうか?

日本と比べてどうでしょうか?

日本は、クラブ活動こそが、青春であるとか、鍛えられるとか・・何かクラブ活動を美化しすぎていませんか?

日本の学校のクラブ活動は、強制感がただよう・・・

日本の学校では、何かクラブに入っているのが、よろしい~的雰囲気で、これこそ青春時代・・のような雰囲気もないでしょうか・・・

クラブ活動で、みんなで協力して絆を深めた・・とか、クラブ活動の幹部で活動したとか・・

なんか、めんどうくさいことをして、自分の大切な時間をティーンエイジャー時代から割いていますよね・・

また、そんなクラブ活動から、いじめがはじまったり、仲間はずれがはじまったり・・(そんな記事やニュースもありますよね・・)

クラブ活動を一生懸命やる必要性は、どこにもありません。

内申書に必要だから?? 本当にくだらないですよね・・

クラブ活動をしない生徒を、帰宅部と名付ける感覚もおかしい・・

どこかに所属していないといけないという雰囲気もおかしい・・

私のクラブ活動歴を公開してみる!

中学時代・・当時流行りのテニス部が混雑していたので、聖歌隊に所属したけれど、1年目だけ夏の合宿に行き、あとは、飽きたので、やめる。華道部は、習い事なので続ける。

高校時代・・高校2年生の時、再び、聖歌隊に入る。クラブの最後の学年を満喫する。指揮者になれたので。(いいとこどり?)華道部は、ずっと続けている。途中、書道部にも入る。

大学時代・・体育会系により近いテニスサークルに入る。1年で上達したので、1年でやめる。飲み会などにだらだら時間を取られたくないので。その後、英字新聞部や模擬国連委員会に入る。自分に必要な部分だけ参加する。適当にしか参加していない。

会社時代・・スキー部、ヨット部、茶道部に入る。茶道部は足がしびれて、いやになり辞める。スキーは、1シーズンだけ楽しむ。ヨットも1シーズンだけ楽しむ。

つまりは、すべてクラブ活動は、1年くらいしか続けていないという・・習い事のような、華道部だけ、6年間続けていただけです。

他に習い事として、ピアノやテニスなどもしていたので、クラブ活動ばかりに時間が取られると困るのです。自分に必要なだけ、選択するだけです。

クラブやサークルの幹部の運営とか、みんなで協力とか、あまり考えたこともなく、クラブは趣味でしょ・・という感覚があったからです。

しかし、日本のクラブ活動やサークルでは、あまり参加しない人は、ゆうれい部員などと言われることも多く、

参加するのがあたりまえ、参加しなければ・・という強制感などもありますよね・・

自分の人生は、自分で組み立てて行こう!他から強制されて、ヤラされる感は手放して行こう!

自分の人生は、自分で組み立てるものです。

高齢になってから、みんなが後悔していることの1つに、

自分の好きなことをしてこなかった・・周りのことをいつも気にしていた・・こんなことが挙げられています。

周りのことを気にかけていると、自分の好きなことをできないんですね・・

そんな意味でも、クラブ活動が好きで仕方がない方は、クラブ活動をすればいいし、イヤなら、辞めればよいわけです。

そのクラブが人数が少なくて、成立しないとしても、そんなのは、知ったこっちゃありません・・魅力がないから、人数が少ないわけですから・・

自分で好きなことを選択していく・・これが大切ですね!

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

添田衣織 そえだいおり

2011年からの親子留学も14年目。EU永住権も取得、子供も成人して、本格的な移住の境地になっているところです。海外移住は10年、20年と積み重ねていくものなのですね!新しい挑戦には、いつも困難がつきまといますが、それをさらに乗り越えて・・。穏やかに、そして躍動的にチャレンジしていきましょう。

-親子留学, 子供の教育, ドイツ

Copyright© ドイツ親子留学と子供の教育 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.

Verified by MonsterInsights