-
親子留学でわかった、低学年の海外の学校の図工と日本の図工の授業を比較してみると・・
2020/6/9
親子留学をしている方から、小学校の低学年ですが、図工の授業での感覚が違う、 日本の絵画教室と海外の絵画教室が違う・・という意見を聞きました。 親子留学でわかった、低学年の図 ...
-
親子留学 ドイツの学校でうまく進めるコツとは?
2020/6/5
親子留学で、ドイツの学校に進むわけですが・・ 我が家は、男子なので、問題ではなかったのですが・・ 中高ともなると、女子の場合・・ なかなか大変であるようです。 息子曰く、女子じゃなくてよ ...
-
子供の教育にも役立つ、21世紀型の新しい家族の形へ
2020/5/10
出版した本ですが、親子留学のすすめ・・というタイトルですが、 おすすめをしているわけではなく、私の経験と価値観を書いています。 すべての方に参考になると思っています・・ 最後の方には、2 ...
-
10年間の親子留学の視点から眺める子供の教育とは?
2020/5/20
刊行した本『子供と一緒に飛び発とう! 親子留学のすすめ』の中では、レールから外れて、 もっと自由に・・や発想の転換がが大きなテーマとして流れているのですが・・ 私は息子が生まれてからは、 ...
-
デジタルトランスフォーメーション(DX)の時代のおける子供の教育で大事なこと
2020/4/16
2020年、まさにデジタルトランスフォーメーション(DX)の時代に突入しました。 世界中で外出規制をしている中で、価値観がまさに変わっていこうとしています。 このような時代において、子供 ...
-
親子留学から学んだ子供の教育
2020/5/20
親子留学は、子供の教育を第1に考えて進められている方が多いですね。いろいろな世界を見せてあげたい、体験させてあげたいというのは、本当に大事なことであると思います。学年が遅れたとしても、科 ...
-
ティーンエイジ、思春期時代は、海外の学校で脳を鍛える時期である!
2019/12/2
ティーンエイジ、13歳から19歳くらいの時期でしょうか・・。また、思春期時代とも言われる時代ですが・・。 この時代は、脳が爆発的に成長する時代でもあるのです。この時代に、受験勉強だけに囚われるのは、な ...
-
ドイツ・ベルリンのギムナジウムの現状とベルリンでの子供の進学方法
2019/9/1
以前の記事に最後の部分で追記をしております・・・ 我が家の息子も順調にベルリンでの学校で学んできていますが、11年生の今年は、数学と物理の先生が学校に来ないで、授業をほとんどしなかったと ...
-
バレットジャーナル、ブレットジャーナルのメリットとデメリットから簡単にできる方法を考えてみた
2019/7/28
バレットジャーナル、ブレットジャーナル、スペルは、Bullet Journal・・・本当は発音では、ブレットジャーナルだと思うのですが、日本では、バレットジャーナルという呼び方で人気にな ...
-
親子留学での親のあり方、語学の習得は時間がかかる、親がうるさく言ってはいけない
2019/5/10
我が家の経験からすると、ドイツ語の習得、英語でもその他の言語習得すべてにおいてですが、 完璧を求めればキリがなく、また、実力がついているのかどうかも、わかりにくく、試験に合格していること ...
-
早期教育の効果と弊害やデメリット いつから英語や習い事をすればよいのか?
2019/4/23
我が家は、実際に胎教あたりから、早期教育をしてきました。私自身、当時は興味がありましたし、今から振り返ると、もう少しのんびりとした考えでもよかったのかなと思いますが、 当時は、子供に対して、期待なども ...
-
トリリンガルになる方法 10歳からのバイリンガルから超えて行くこと
2019/4/30
トリリンガル、トライリンガル・・・どちらでも良いかと思いますが、3ヶ国語を自由に操ることを言います。 さて、我が家が3ヶ国語を自由にあやつるといっていいのか・・ですが、そろそろドイツ滞在も5年目になっ ...
-
子供は9歳までに何をすればいいのか?、10代にやること、20代にやること
2019/4/9
我が家の子供の例から観察してみたり、いままで、子供の教育について熱心なお母さん、お父さん方と色々とお話しをしてきて、総合的に考えて、とらえて、わかってきたことがあります。 子供が10歳までまでに何をす ...
-
親子留学ブログで書きたい、海外生活と今の時代を生き抜くために必要なこと
2018/12/21
親子留学のブログでは、できたら、いつも、今の時代を生き抜くために・・などを書きたいと思っています。 日本であっても、海外生活であっても、今の時代を生き抜くために子供が、着々と準備していかなければいけな ...
-
親子留学のために0歳から6歳までに身につけることとは?その後14歳までに見つける才能とは?
2018/12/21
子供は、7歳、14歳と7年ごとに成長するとシュタイナーは言います。 息子曰く、14歳から、周りが見えるようになってきた、その前は、ただ、 赤ちゃんのようなものだったと。 7歳で肉体が完成しますので、0 ...
-
子供の教育問題は、親の問題である
2018/12/21
結局、子供の教育の問題とは、親の問題である・・・ と聞きました。 親の価値観や考えが、子供に影響して、一生を支配する 我が家では、子供には、なんでもできる!という経験をしてほしいと考えて ...
-
将来の職業を決めることができない高校生たちからみる教育の問題について
2018/10/25
我が家でも、そろそろ、将来の職業を考えて、勉強のことを考えたり、大学の学部、学科を考えたりしています。 高校生くらいになると、だいたい3つくらいの将来の職業が見えてきてもいいのかなと思っています。 & ...
-
子供を伸ばす方法 活力、やる気のある子供に育てるために
2018/10/25
私も子育て、子供の教育実践中。 17歳まで漕ぎついていますが、まだまだ、長期戦の気配。 子供の良さや能力をガムのように長〜く伸ばしてあげたいと常に考えています。 やる気のある、活力のある ...
-
子供の教育を実践する上で大事な3つのこととは?
2018/10/7
子供の教育を重視して、実践していくことにおいて、大事な3つのことがあります。 争わないこと(比べないこと) 上を見ないこと 自分の本心に従うこと この3つを守って行けば、ほぼ、子供の教育については、間 ...
-
子供の教育は、最も重要な財産であるという6つの理由
2018/10/7
私は、以前から、教育移住や親子留学が子供への財産であると、何度も書いてきていますが、 子供への教育こそが、唯一無二の財産であり、不動産を購入したり、資金を増やすことより、 自分のしたいことより、子供の ...
-
ドイツで考える、子供時代、ティーン時代に重要な睡眠のこと。
2018/9/24
オーストラリア親子留学時代から、小学校のお手紙で 子供時代、ティーン時代も睡眠が一番大切であると 知っていましたので、我が家では、睡眠重視ですが、 それにしても、息子は、よく寝ております。 自分の経験 ...
-
子供のありのままの才能を発見して見守るということ。
2018/8/31
上記のキャッチアップの絵は、6歳の男の子が描いてくれたものです。 どんな動物が好きですか?と聞かれましたので、犬のバーニーズマウンテンドッグと答えましたら バーニーズマウンテンドッグの特徴をうまく捉え ...
-
子供の教育、これからの時代、ph.Dが必要になってくる!
2018/7/16
これからの時代、大学のphD、つまり、博士号の資格が大事になってくると思っています。 かつて日本では、大学院にいっても、使えない、などと言われていましたが、 アメリカをはじめ、ドイツでも海外では、ph ...
-
サッカーワールドカップから感じられる日本の教育について
2018/7/5
2018年のサッカーワールドカップが行われていますね。 息子は、サッカー観戦好きですが、国ごとの試合、ワールドカップなどは、あまり面白くないと言っております。 やはり、所属するチームごとが面白いと。日 ...
-
子供の教育の問題点について
2018/7/31
子供の教育の問題点とは、子供は、親の鏡である、つまり、 子供の教育の問題は、「親の問題」であるという観点から、 子供の教育について、書いていきたいと思います。 (シャンティフーラのブログの映像配信から ...
-
子供を勉強嫌いにする簡単な方法とは?
2018/5/27
子供を勉強嫌いにする方法は、簡単なんですね・・。 いや・・・みなさん、毎日やっていませんか? 子供を勉強嫌いにする簡単な方法とは? 子供を勉強嫌いにするのは簡単で、宿題をいっぱい出して、 ...
-
塾はいらない!自分なりに独自に勉強ができる子供にする
2018/5/26
先生から教えてもらうとか・・・そんなのつまらない・・ 今の時代、ググれば、どこにでも書いてあるし・・ これからの時代、子供がこんなことを言って、独自に勉強を進めるのが良いのです! 塾はいらない! 独自 ...
-
ギムナジウムの生徒たちから垣間見る、ドイツ・ベルリンの教育、子供の教育
2018/5/26
息子は、ベルリンのギムナジウム10年生で進んでいます。ギムナジウムも、ベルリンの中では、わりとアビトウアの点数でも上位の学校であるようで、新聞に載るランキングで確認しました。 10歳からギムナジウムに ...
-
ほとんどのお母さんが、子供の教育について思い悩んでいるのです!
2018/5/24
子供の教育について・・・ほとんどお母さんが思い悩んでいます。 私も日本にいるとき、そうでした。まず、幼稚園選びから・・悩みましたので・・。 良い幼稚園がない・・・と、年少で入園してからも、探し続けたり ...
-
これからの時代、子供の進路をどのように計画するとよいのか?
2018/5/21
子供に贈る財産として・・・子供の教育について、 熱心に検討されているお母さんたちも多いと思います。 子供はこれからの時代どのように進んでいったら良いのでしょうか? これからの子供が進んで行くための3種 ...