年別アーカイブ:2017年

親子留学 ほっこり母親学

親子留学をする際のお母さんのマインド。「できない」と言ってはいけない!

2017/5/29  

親子留学を希望するお母さんたちも、「できない・・・」と言ってしまう方が多いことについて いままで、親子留学を希望される多くの方とスポットアドバイスでお話ししてきました。 日本のお母さん方は、ほとんどの ...

親子留学 ドイツ オーストラリア

オーストラリア親子留学するなら、国際バカロレア(IB)が取得できる公立校を狙うこと。

2018/7/31  

オーストラリア親子留学するなら、国際バカロレア(IB)が取得できる3つの公立校をねらうこと。 オーストラリアの公立校のハイスクールで国際バカロレア(IB)が取得できる学校は、3校あります。 公立校だと ...

親子留学 ドイツ

アメリカ・シアトルの親子留学。野球サマーキャンプの思い出

2017/5/27  

アメリカ・シアトルの親子留学。ベースボールサマーキャンプの思い出。 我が家の親子留学の一番最初は、アメリカ・シアトルです。2011年の6月から8月まででしたので、ちょうど夏休み期間でしたので、通常の学 ...

親子留学 ドイツ

10歳以降は、日本人以外の友達をたくさん作ることが大切。

2017/5/25  

10歳以降は、日本人以外の友達をたくさん作ろう! 我が家の息子は、10歳で海外の学校に通学してから、ほとんど友達は、日本人以外です。 ケアンズ時代に数人、家の近所に日本人の友達がいましたが、学校の友人 ...

親子留学 ドイツ

10歳前後から海外の学校に行こう!日本だけの教育だと海外に出ることができなくなる”?

2017/5/25  

日本語は日本でしか通用しないのに、日本の学校に長期間通学して日本の大学を卒業するのは、効率的ではない。 夏には、オランダ・ハーグからベルリンに横移動されるお客さまがいらっしゃいます。 お客様曰く、「オ ...

親子留学 ドイツからの旅 お客様の声

ドイツ親子留学50日目のお客さまに聞きました。「親子留学してよかったですか?」

2017/5/25  

4月はじめにドイツ親子移住されて、50日経過したお客さまに聞きました。「ドイツ親子留学してよかったですか?」 ドイツ親子移住されたお客さまとお会いしてお話ししました。まずは、50日ベルリンで生活されて ...

親子留学 ドイツ

ヨーロッパ親子留学は、ドイツ親子留学で決まり!ドイツを選択することがベストである。

2017/5/24  

ヨーロッパ親子留学といえば、ドイツ親子留学! アメリカ、オーストラリア・・と行ってみて、ヨーロッパに行ってみたいと思っている方も多いです。 ヨーロッパはいいですよ。ヨーロッパ中、飛行機や電車じゃなくて ...

親子留学 ドイツ

欧州留学フェアとドイツ学術交流会(DAAD)

2017/5/22  

5月20日に東京で行われた欧州留学フェアとドイツですべての授業が英語で行われる Jacobs University Bremen 5月20日に欧州留学フェアが東京で開催されていたことを、時々拝見させて ...

親子留学 ドイツ

ワーキングマザー必見!ドイツ親子留学で、お母さんと子供の関係を取り戻すことができる

2017/5/21  

ドイツ親子留学で、子供との今までの関係を取り戻しているような気がします・・・と語られたお客さま 先日、お話ししました、ドイツ親子留学でこちらにいらしたお客さまは、こう言われました。 ドイツ親子留学で、 ...

親子留学 英語

お客さまと本音で話した、子供の英語教育のこと と 英語で食べていく時代は終わったということ

2017/5/20  

先日、ドイツ親子移住されたお客さまと4時間にわたって、いろいろとお話しさせて頂きましたが、 やはり、子供時代の英語教育、英語での職業についての話題も挙がりました。 子供にピアノを7年間習わせたけれど、 ...

親子留学 ドイツ お客様の声

ドイツ親子移住されたお客さまの10日目のご報告より

2017/5/20  

ドイツ親子移住されたお客さまが、本音でいままでの不安と決定した理由を生で語っていただきました! ドイツ親子移住されたお客さまと直接お会いして、4時間にもわたって、いろいろなお話しや本音を聞くことが出来 ...

no image

親子留学 ドイツ

ドイツの学校、ギムナジウムで成功するマル秘作戦!?

2017/10/17  

学校の先生に子供が良い印象をもたれると、子供の成績が伸びる!? どこかで、このような実験結果を読んだことがあります。 ほとんど同じレベルくらいの成績の子供を対象にして、先生にあらかじめ、生徒の様子をつ ...

親子留学 ドイツ オーストラリア

オーストラリアのオンライン大学Open University とオンラインでなんでも勉強できる時代。

2017/5/16  

オーストラリアのオンライン大学 Open University オーストラリアの永住権取得の壁はずいぶんと高くなり、将来的にオーストラリアに長期で住むことができる人は少なくなってしまいました。 しかし ...

親子留学 ドイツ

ドイツ親子移住で目指す、ベルリンの4つの大学。フンボルト大学、ベルリン自由大学、ベルリン工科大学、ベルリン芸術大学。

2017/5/14  

ドイツ親子移住で目指すことができる、ベルリンの4つの大学 ドイツ親子移住で目指すことができる総合大学は、ベルリンには4つあります。 フンボルト大学、ベルリン自由大学、ベルリン工科大学、ベルリン芸術大学 ...

親子留学 ドイツ

親子留学というのは、人生の重要なテーマとつながっている。ドイツは日曜日はすべてお休みなので、じっくり考えてみた。

2017/5/14  

日曜日の朝。親子留学は壮大な人生のテーマとつながっていることに気が付く。 日曜日・・・ドイツは、すべてのお店がお休みなので、今日はどこにも出かけないぞ~という感じで、オタクになれるので、少し嬉しい感じ ...

親子留学 ドイツ お客様の声

ドイツ親子留学、ドイツの現地校に入学して2週間目の報告から。

2017/5/14  

4月はじめにベルリンに到着されたお客さまの10歳のお子さまが、ドイツの現地校に通学されています。その報告より。   下の子は学校が終わってから学童保育のようなところがそのまま学校についていて、4時まで ...

親子留学 ドイツ オーストラリア

オーストラリア・メルボルン郊外のキルモアインターナショナルスクールに通学させたかったですね・・・

2017/5/12  

オーストラリア・メルボルン郊外のキルモアにある、キルモアインターナショナルスクールに、通学させたかったですね・・ 我が家の息子は、オーストラリアの小学校を卒業して、ケアンズの公立校でIB (国際バカロ ...

親子留学 ドイツ

ドイツ親子移住で、10歳Boy とお母さま、お祖母さまも一緒にベルリンに到着。親孝行でいらっしゃいますね。

2017/5/11  

5月8日に10歳Boy とお母さま、お祖母さまも一緒にベルリンに到着されました。本日、お会いしました。 ドイツ親子移住を準備されてきたお客さま、10歳のBoy とお母さま、お祖母さまも一緒にベルリンに ...

親子留学

カナダの親子留学 カナダのオンタリオ州・セントキャサリンのリドリーカレッジを希望していたけれど・・

2017/5/10  

カナダの親子留学 カナダ・セントキャサリンのリドリーカレッジを希望していたけれど・・ 我が家は、最初にアメリカのシアトル、オーストラリアケアンズのお試し3か月の間に、 カナダのオンタリオ州のセントキャ ...

親子留学 ドイツ

帰国子女、帰国生の海外在住年数は平均5年。ドイツ親子移住で、海外在住6年以上を目指そう。

2017/5/8  

帰国子女、帰国生の海外在住年数は平均5年。ドイツ親子移住で6年以上の海外在住年数を目指すことができる。 大学の帰国子女、帰国生試験の詳細や合格者の言葉などを見たことがありますでしょうか? 私は、少しま ...

no image

親子留学 ドイツ

ドイツ・ベルリン移住は、子供の将来に適しているか?ランキングの高いドイツの大学から考察してみる。

2017/5/6  

ドイツ・ベルリン移住は、子供の将来に適しているか?ベルリンの教育とベルリンの大学から考察してみる。 ドイツ国内には、140もの大学があるそうです。これは、有料である私立大学を含めて、また、専門大学も含 ...

親子留学 ドイツ

オランダ・ハーグ移住からドイツ・ベルリン移住に変更をご希望のお客さまとお会いしました。オランダ語とオランダマーケットを懸念されています。

2020/1/12  

オランダ・ハーグ移住からドイツ・ベルリン移住に変更をご希望されるお客さま 本日は、オランダ・ハーグ移住から、ドイツ・ベルリン移住に変更をご希望されるお客さまとお会いしました。 娘さまが、12歳と15歳 ...

親子留学 ドイツ

教育費が無料なドイツで、ドイツ人は何にお金をかけているのか?教育費が無料であることは正しいと思う理由。

2017/5/5  

ドイツ人は、子供の教育費が無料なので、旅行、バカンスにお金をかけることができる! ドイツといっても、広く、すべてのことはわからないけれど、一般的に、また、息子の友だちからの情報をもとに、見ていくと、 ...

親子留学 ドイツ

オランダ旅行からベルリンに立ち寄ってくださった、ドイツ家族移住を検討されているお客さまとお会いしました。

2017/5/4  

オランダ旅行の途中でベルリンに立ち寄ってくださったドイツ家族移住ご希望のお客さまとクーダム通りにてお会いしました 昨日は、5月1日で、ドイツはメーデーで休日だったのですが、 オランダ旅行からベルリンに ...

親子留学 ドイツ

ドイツ・ベルリンの治安。子供に安全な2つの地域と危ない地域。子供の教育と住居環境の関係。

2017/5/2  

ドイツベルリンは、ベルリン西部、南西部が安全な地域です! ドイツベルリンで危ない感じがした・と書かれている方は、だいたい、 ベルリンの中央部から、東側、つまり、旧東側地区や、トルコ人の多く住む地域であ ...

親子留学 ドイツ

息子は、5か国語ができます。日本語、英語、ドイツ語、フランス語、イタリア語!

2017/4/30  

息子は、5か国語ができます。私は、クワトロリンガルなので、1つ負けました・・・ 息子は、日本語、ドイツ語、英語を中心として、その他にフランス語、イタリア語ができますので、5か国語ができます。 私は、日 ...

親子留学 ドイツ

ドイツ親子留学されたお客さまからのメールより。ドイツの学校の初日の感想は?

2017/4/29  

4月のはじめにドイツ親子留学されたお客さまの息子さまが、学校に通いはじめた報告のメールより。 お客さまの10歳の息子さまは、ドイツベルリンの現地校(公立校)に通いはじめました。 こんにちは!今日はXX ...

親子留学 ドイツ

15歳以上のドイツ親子移住の場合、ドイツの学校はどうなるのか?

2017/4/27  

15歳以上のドイツ親子移住は、ギムナジウムを狙うには、時期が遅いけれど、ドイツの大学を目指す場合はまだ、間に合います。 わが家がオーストラリア親子留学をはじめたのが、息子が10歳のときで、それからドイ ...

親子留学

親子留学の重要ポイントがわかります。心構え、国選び、期間、適齢期、準備、帰国生、帰国子女対策。

2019/7/27  

親子留学の心構えと目的と家族の決意 1.子供の将来的な進路を見据える 親子留学をしたいと決意したら、まずは、子供さんの学校の進路について見据えましょう。 まずは、子供が日本の大学でも、海外の大学でもど ...

親子留学 ドイツ

ヨーロッパの生活と親子移住。欧州生活は静か、自然体、質素、清らかです

2017/4/26  

ヨーロッパの生活は、静かで自然体で質素です 欧州、ヨーロッパといっても、いろいろな国があるけれど、全体のイメージとして、アメリカと比べてみると、 アメリカが陽気で元気でイエ~イ!という動な感じに対して ...

Copyright© ドイツ親子留学と子供の教育 , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.

Verified by MonsterInsights